焦らない中学受験をしたいパパの日記

仲良し兄弟の弟が兄と同じ学校を目指せるのかどうか、を焦らずサポートしたい父の備忘録。

日常

親子観察②

キッザニアシンガポールのキッゾも 銀行入金出来ました! ムッタはもう中学生なので、 キッザニアは卒業する とのことで、 銀行のカードをヒビトに譲渡しましたが、 キッザニアの規定ですと 15歳までは譲渡不可だそうです。 よって、 あと3年キープです。 女…

親子観察①

キッザニアである。 シンガポール後、 初めての東京。 で、 混んでる が、活気があっていい。 気づく。 キッゾを使うパビリオンが少ない。 貰うものばかりだ。 これじゃあ、 貰う方ばかりやるのは当然だ。 シンガポールは 払うのばかりだった。 国ごとに比較…

GoPro

Gopro って、 かなりアナログな商品だったんですね。 全く知らなかった。 普通のカメラ同じようかと勘違い。 そう、 買ってすぐに旅行で使う というのには、 あまり適していなかった。 世の撮影担当の親御さんへの伝達として 書いてみます。 アップデートが…

治安悪化している。

ヒビトが、 地域の図書館や児童館のはいっている会館で、 50-60代のおっさんに 首絞められた、 とのこと。 やたらに 声かけまくってるおっさんがいて 話かけてきたから 身構えたらしい。 丁寧語で、 何でしょうか? と、聞き返したらしい。 結果、 そんな言…

整理整頓

我が家は 掃除が苦手家族である。 客人のためだけに 掃除している。 タンスや引き出し、戸棚の中は ヒッチャカメッチャカである。 そんな家の男子2人。 全てがぐちゃぐちゃは当然か。 塾用のリュックの中は バラバラのトレーディングカード 小銭 歯磨き粉 …

スマホ論議

どこの家庭でも 何度となく持ち上がるであろうスマホ論議。 ついに 我が家でも。 ムッタが中学になり、 電車通学となり、 通塾も多少遠方になり、 部活もそのうち開始になり、 と、 連絡手段は必要では無いか? という判断も。 ただ、 私自身を考えたときに…

吹きこぼれ、落ちこぼれ

ネーミングセンスとは、 偉大だと感じる、久々であるが。 学習において 難しすぎてツイテイケナイことを 落ちこぼれ と言うのは知っていたが、 学習において 簡単すぎてツイテケナイことを 吹きこぼれ というのを始めて知った。 まさに、言い得て妙。 落ちこ…

左利き

ヒビトは左利きで、字が凄まじく汚い。 左利きは人口の1割なため、 何やら色々言われたりするが 単に不便が多いだけ。 右利き親は、あまり気にせず 成長させてしまった。 そして、ここにきて やっぱり字が汚いのが どうにもならない。 その上、 問題用紙や…

KILLING FOR THE PROSECUTION

飛行機の中での上映は、 英語で表示されることが多い。 日本映画である事は分かっていたが、 英語がわからない私には、 これが何の映画かわからなかった(わからないを2度使用) ただ、 暇だったから見てみた。 キムタクとニノの映画じゃないか! 見たいなと思…

新4年生と新中学1年生直前の春休み

我が家は、 春期講習を受けないため、 今回、春休みは 徹底的に遊ぶことにした。 新中学1年生のお祝いでもあり、 気合い入れでもある。 新4年生は、戦い前の遊び納めでもある。 ムッタは幼少期から 欲しいもの、というものがほぼ無く、 ムッタを喜ばせること…

英語学習への一意見(我が家の実際編)②

日本じゃない英語の国のキッザニアに ほぼ英語が出来ない2人を つっこんでみました どこの企業さんも ちょっとは話せないとと 多少困って気味。 ムッタ、ビビる。→ 不機嫌。 → (なだめる)→ 楽しむ。→ ハッピー。 ヒビト、楽しむ。→ ハッピー。 ムッタ、自…

ブログを書く励み。

中学受験ブログは、 自己顕示欲を満たす場である(らしい)。 自慢が出来るからか。 羨ましい。そうありたい。 自慢のネタが欲しい。 正直言って、 日記が続かない私にとっては、 アクセスしてくださるどなたかの数字が 励みになるため、 続ける意欲に繋がる…

パパの心中だけ。

中学受験ブログは、 皆さん、 役に立つ情報を上げていらっしゃることに、 今更気付く。 下克上受験を見習ってみるか? 無理だ。(自問即答) 何にもやってないし。 ヒビトの勉強っぷりを思い悩んでいるだけじゃないか。 あ、自分の精神安定のために書いてるだ…

学校の宿題。

基本的には、どこかで時間を作って、、、 という本人任せスタイルで処理。 ヒビトは、 朝やら、寝る前やらでこなしている。らしい。 ムッタは、 学校で終わらせてきていた、らしい。 この冬休みの宿題は、 未だに終わってない、らしい だから、 今日のように…

たぶん、一般的ではないこと。

我が家は、 子どもたちの生活に テレビもPCもほぼ無し。 当然、スマホもゲームも無し。 幼少期からそうで、ずっとそのままで、 外遊び、習い物、塾と繋がったので、 そういうものをいつ見たりやったりするのか、 微妙に分からない生活をしている。 妻がそう…